Oct 31

“I’m trying to get a new law passed to protect homeless cats and dogs. Would you sign my partition?”

Find the mistake.
A. law passed
B. protect homeless
C. Would you
D. my partition

「野良猫や野良犬を守るための法案を作ろうとしています。請願書に署名をお願いできますか?」

請願書は正しくは「petition」です。「Partition」は「分割する」という意味です。

Tagged with:
Oct 30

In many stories, a silver bullet is the only thing that can kill a werewolf or other monster. Because of this, we use the phrase “silver bullet” to mean a simple but very effective solution to a problem.

多くの物語では、狼男やモンスターを唯一殺せるものが Silver Bullet(特効薬)です。そういう訳で、 Silver Bullet というフレーズは、簡単だけれどとても確実な解決法という意味で使います。

Tagged with:
Oct 29

“Why did you buy this huge bag of oranges?”
“They were selling them dirt cheap outside the supermarket!”

“Dirt cheap” is very cheap, as cheap as dirt. Dirt is everywhere, so it’s basically free. We can compare something that is extremely cheap to dirt, which costs nothing. For example, when a store is going out of business, they want to get rid of all their stock, so they might sell it dirt cheap. Something can be a good deal without being cheap enough to qualify as “dirt cheap”.

「なんでこんなにたくさんのオレンジを買ったの?」
「スーパーの外で大安売りしてたんだ!」

Dirt cheap は、とても安い、土みたいに安いという意味です。土はどこにでもあり、基本的にタダです。とても安い物を、お金がまったくかからない「土 dirt」に例えることができます。例えば、店が閉店するときに、商品を全部売ってしまう為に大特価で売ることがあります。掘り出し物もありますが dirt cheapとは限りません。

Tagged with:
Oct 28

“After a long vacation, I really appreciate a review of what we’ve already learned.”
“If you review your notes after class, you’ll remember what you studied better.”

When studying, you probably look over material you have already studied. “Re” means “again” and “view” means “look”, so it makes sense that when you review your notes, you look at them again.

「長い休みの後は、休み前に学んだ内容の復習があると嬉しい」
「授業の後にノートを見直すと、学んだことをよりよく覚えることができます」

勉強している時に、以前学んだことをもう一度見直すことがありますね。「Re」は「再び」という意味で、「view」は「見る」という意味ですので、もう一度ノートを見直す事を「review」と呼ぶのは納得ですね。

Tagged with:
Oct 27

The brightly colored leaves make for some beautiful scenery in fall. Add a waterfall for an even more striking view. Is there a waterfall in your area? Where can you see the best fall scenery near you?

秋には色鮮やかな葉っぱが美しい景色を作ります。滝に葉が落ちると更に驚くほど美しい眺めになります。あなたが住んでいる所に滝はありますか?あなたの近くで一番きれいな紅葉はどこですか?

Tagged with:
Oct 25

“I finished my homework. Can you look over it and check for mistakes?”

“Look over the plan for the project and tell me if you have any questions about it.”

Looking something over means to inspect or examine it, usually quickly. It’s almost the opposite of “overlook”, which means not to notice something (even though you looked).

「宿題がおわったから目を通してミスがないかチェックしてくれる?」

「プロジェクトの計画に目を通して質問あったら教えてください。」

何かを「look over」ということはそれに目を通すこと(軽く目だけで調べる)です。「Overlook」とは似ているけどほとんど反対の意味です。「Overlook」は見たのに何かに気付かない(見落とす)ことです。

Tagged with:
Oct 24

“You’ve been so helpful. I can’t _____ how thankful we are.”

Fill in the blank.
A. empress
B. express
C. depress
D. impress

「いろいろお世話になりました。なんとお礼を言っていいのやら」

Dの impress は impress on you なら「伝える」という意味になりますが、一語では「感動させる」という意味になってしまうので、ここでは使えません。 Depress は「落ち込ませる」です。物理的または精神的のどちらでも大丈夫ですが、この場合には使えません。 Empress は「女王」みたいなものですので関係ありません。 Express は「特急」という意味ですが、ここでは「表現する」という意味で使います。正解はBでした。

Tagged with:
Oct 23

Dracula is the name of a vampire who first appeared in the book Dracula by Bram Stoker. It was published in 1897 and had a strong influence on how we imagine vampires. Dracula is probably based on a real person, Vlad III Dracula (also known as Vlad the Impaler).

ドラキュラとはブラム・ストーカーの小説「ドラキュラ」に出てくる吸血鬼の名前です。小説は1897年に出版され、人々が考える吸血鬼のイメージに強い影響を与えました。ドラキュラは多分実在した人物を元にしています。ヴラド・ツェペシュ(又の名を串刺公)。

Tagged with:
Oct 22

“Where did you get that shirt?”
“Well, it’s a long story. It all started ten years ago when I took a trip to see my cousin in—”
“Never mind. I don’t want to know.”

You can use “never mind” to take back something you said. If you asked a question, but no longer want to hear the answer, say this. If you told someone to do something, but decided you didn’t want them to do it after all, you can use this phrase. It’s also handy if you said something that someone didn’t understand, but decide it’s not worth the trouble to explain what you meant.

「そのシャツどこで買ったの?」
「長い話なんだけど、10年前いとこに会いに行ったときに…」
「なんでもない。別に知りたくない」

言ったことをなかったことにする時に never mind を使いましょう。質問をしてしまったけど、答えはもう聞きたくない時に使います。誰かに頼んだことをやっぱりして欲しくない場合にも使えます。自分が言ったことを相手が理解できなかった。でも説明し甲斐がないという場合にも使える便利な言い回しです。

Tagged with:
Oct 21

“We can choose the color? I’ll take a blue one.”
“Me too.”
“Ditto.”

“Ditto” is a word that means “the same”. It’s very short, so you can save time by not repeating a long phrase. In writing, it is convenient when repeating items or parts of items in a list using the ditto mark (which looks like a lone double quotation mark).

「色を選べるの?じゃあ、私は青にする」
「私も」
「同じく」

Ditto は「同じ」という意味です。短いので長いフレーズを繰り返さないで時間を節約できます。書くときは、リストの項目や項目の一部を繰り返すのに便利です(引用符みたいな感じです)。

Tagged with:
preload preload preload