Jul 31

“You have my insurakorien_july31nce that the project will be completed on time.”

Find the mistake.
A. insurance
B. project
C. completed
D. on time

「時間通りにプロジェクトを完成することを保障します。」

必ずスケジュールを守るのでご安心ください。単語がよく似ていますが、ここは「保険」のinsuranceではなく、「保障」のassuranceが必要ですので、答えはAです。

Do more TOEIC practice here!
ここでもっとTOEICの練習をしましょう!

Tagged with:
Jul 31

july30-31redyellowgreenblueColors are important to know and fun to learn. Use this week’s video to practice them with your child!

色は重要な単語で、学習を楽しいものにしてくれます。今週の動画を使って子供と一緒に練習しましょう!

Classroom Tip
Learning colors with this song has never been more fun. Students don’t often have a chance to run around the classroom freely, but with enough space you can let them move around finding objects of the target color. If you have less space, open your student books to the picture dictionary pages in the back and have students point to objects of the target color. Either way, after the song, model future language by saying, “Mizuki found a RED BALL.” You can do this for just a few objects, but it is a great way to personalize it and model adj+noun language target that reoccurs throughout Happy Valley.

教室でのヒント
この歌を使うと最高に楽しく色の名前が覚えられます。生徒たちが教室を自由に走り回ることはあまりありませんが、スペースがあれば色を探しながらたくさん動き回らせることができます。十分なスペースがない場合は、スチューデントブックのpicture dictionary のページを開け、その色の物を指差しましょう。どちらにしても、歌を歌った後に今から学ぶ単語を「Mizuki found a RED BALL」などと言ってお手本を見せましょう。物だけでもかまいませんが、「誰かの物」に例えることで、ハッピーバレーシリーズで繰り返し紹介している「形容詞+名詞」のパターンなり、学ぶのにうってつけの方法になります。

At Home Tip
As your child watches the video, have them try to find objects of the same color asked in the song. For example, after you hear, “Can you find something blue?” you can look for blue things around your room. If you have a book with lots of pictures, open it to a colorful page and find the colors in there. After the song, say the objects you know in English. For example, “Green car.”

お家でのヒント
子供が動画を観ているとき、歌の中で質問された色と同じ色の物を探しましょう。たとえば、Can you find something blue? と聞いたら、部屋の中にある青い物を探しましょう。絵本があればカラフルなページを開き、その中で色を探すこともできます。歌が終わったら「Green car」など、英語で知っている物の名前を使って色を言ってみましょう。

Please add your comments – What do you do? How did you find these tips? We’d love to see YOUR videos.

ご意見をお聞かせ下さい! どの様にこの動画を活用しましたか? ヒントは役に立ちましたか?あなたの動画を是非見てみたいです。

Please subscribe to the YouTube channel to get automatic updates – more videos coming soon!

Happy Valley TV をチャンネル登録してくださいね。追加の動画を近々アップします!

See you soon! またね!

Happy Valley ハッピーバレー

Subscribe to this newsletter メールマガジン登録はこちら

 

Tagged with:
Jul 30

korien_july30“How was your presentation?”
“It was a fiasco! The projector didn’t work, and I forgot my notes.”

A fiasco is something that goes very badly. The word comes from the Italian word for “bottle”. There are many theories as to how this happened. It may have something to do with the practice of recycling flawed glass to make bottles.

「プレゼンどうだった?」
「大失敗だよ!プロジェクターが動かなくて、メモも忘れてしまった。」

Fiasco(フィアスコ)とは、まったく上手くいかないことで、イタリア語の「瓶」という意味です。なぜこの単語をこの意味で使う事になったのか?いくつかの仮説があります。もしかすると、うまく作れなかったガラスを再利用して瓶を作るからかもしれません。

Tagged with:
Jul 29

korien_july29“How do you like your new apartment?”
“It’s great! It’s worlds apart from our old place. That place was a dump!”

When two things are “worlds apart” it means there is a big difference between them. If the difference is as big as more than one world, that’s very big. We use this phrase to describe a striking contrast.

「新しいアパートはどう?」
「最高!前のアパートと全然違う。あそこはボロボロだったからね!」

2つのものが worlds apart 、つまり「とても違う」ということです。その差が世界の数個分ってことなのですごい差です。著しい対照に使うフレーズです。

Tagged with:
Jul 28

Korien_July28“I got a new collar for Spot. Doesn’t he look handsome?”

Dogs and some other animals wear collars on their necks. For pets, the information on the collar can help them find their way home if they get lost. Perhaps your shirt also has a collar. The same word is used for shirt collars and dog collars.

「ポチに新しい首輪を買ったよ。ハンサムでしょ?」

犬などの動物にカラー(首輪)をつけますよね。ペットが迷子になった時、首輪に書いてある情報がとても役立ちます。あなたの着ているシャツにはカラー(襟)がありますか?犬の首輪とシャツの襟は同じ単語を使います。

Tagged with:
Jul 27

korien_july27In the hot summer weather, ice cream cones are a popular treat. These are just the cones with no ice cream yet. They are called waffle cones, because they have a similar pattern and shape. A waffle is flat, but imagine curling it into a cone shape.

暑い夏に食べるアイスクリームは最高ですね。この写真のコーン、ワッフルに模様や形が似ているのでワッフルコーンと呼びます。ワッフルは平ですが、こんな形に曲げたら似ていると思いませんか?

Tagged with:
Jul 25

24696661“Will they call us if there’s any delay with our order?”
“I should hope so!”

“Don’t worry, I’ll bring the dog inside if it snows.”
“I should hope so!”

Usually we use “should” to say what needs to be done or what people have to do. Sometimes, though, you will see it used for emphasis like this. This feels more emphatic than “I would hope so!” We use it to say something is expected and we would be very disappointed if it didn’t happen.

「注文が遅れるようなら向うから電話がくるのかい?」
「そう期待している!」

「心配ない、雪が降ってきたら犬を家に入れるよ。」
「当たり前でしょ!」

「Should」は普段、する必要があることやするべきことに使いますが、「hope」につけて強調に使うこともあります。「I would hope so」より少し強めに感じます。何かを期待して、そうしなければすごくがっかりするときなどに使います。

Tagged with:
Jul 24

korien_july24“We may not have the lowest prices, but we have plenty of customers because of our great _______ for quality service.”

Fill in the blank.
A. prices
B. well-known
C. reputation
D. salutation

「一番安い値段ではありませんが、クォリティーサービスの評判が素晴らしいのでお客様がたくさんいます。」

値段が一番安いという訳ではないがクォリティーが高いのに安いという評判はありえます。ですが、この言い方は少し矛盾しているように聞こえるので別な言い方をするはずです。Bは、お客さんに本社のクォリティーがよく知られているという意味でありえそうですが、形容詞です。ここは名詞が欲しいのでCかDにします。Cは評判でDは挨拶という意味ですので答えはCです。

Do more TOEIC practice here!
ここでもっとTOEICの練習をしましょう!

Tagged with:
Jul 24

july23-24imkinkaAsking someone’s name and giving your own name is one of the most basic skills you need to meet new people. Let Kinka and Pinka show you how it’s done, and then practice it yourself!

初めて会った相手に名前をきいて、自分の名前をいうことは基本ですね。キンカとピンカの例を見て練習しましょう

Classroom Tip
These videos are great to use when you have a new class, want to review or have a guest in the class. This Q&A is one of the fundamental functions we want students to learn, and these videos make it fun. The song takes the pressure off of the kids to remember off the top of their heads and it will get stuck in their heads so they naturally repeat it as they sing. Set up your tablet, phone or computer in the class and let the kids practice saying their names after with the video. Then, they can Q&A with their new friend(s). Use the puppets in the back of the book to practice with their characters. Puppets take the pressure off, too, by letting kids speak as a character rather than themselves. This is great for quieter students and their fearless ones will enjoy playing a character.

教室でのヒント
新しいクラス、または新しい生徒が入ってきた時にぴったりの動画です。この質疑応答は生徒に覚えてほしい重要な機能で、この動画を使うと楽しく身につきます。歌なので簡単に暗記でき、繰り返し歌うことで自然と頭から離れなくなります。タブレット、スマートフォン、コンピューターなどを教室で使い、動画と一緒に名前を言う練習をさせましょう。その後、実際に新しいお友達と「質問」「返事」ができます。スチューデントブックの後半にあるパペットを使って練習しましょう。その際、生徒にキャラクターになりきって喋らせることで、プレッシャーが少なくなります。おとなしい生徒にはとても効果的ですし、活発な生徒もキャラクターを演じることで楽しめます。

At Home Tip
Sing and dance with the characters, learning this fundamental function in English. Use the dialogue as an example and then, play with puppets or any stuffed animal or doll in your house. Ask and answer their names, modeling for your child and letting your child ask and answer when they are ready.

お家でのヒント
キャラクターと一緒に歌って踊り、この英語の基礎機能を覚えましょう。ダイアログを例にして、スチューデントブックのパペット、または子供のお気に入りのぬいぐるみや人形を使って遊びましょう。まず、その人形の名前を聞いて答え、お手本を見せます。子供の様子を見て、言えそうになったら練習させましょう。

Please add your comments – What do you do? How did you find these tips? We’d love to see YOUR videos.

ご意見をお聞かせ下さい! どの様にこの動画を活用しましたか? ヒントは役に立ちましたか?あなたの動画を是非見てみたいです。

Please subscribe to the YouTube channel to get automatic updates – more videos coming soon!

Happy Valley TV をチャンネル登録してくださいね。追加の動画を近々アップします!

See you soon! またね!

Happy Valley ハッピーバレー

Tagged with:
Jul 23

korien_july23_wikimediacommonsA mule is an animal like a small horse. A mule is an unusual animal, because it can’t reproduce! Where do mules come from then? A mule’s mother is a horse, and its father is a donkey. Mules combine the positive traits of both horses and donkeys, so they were often used for farming and transportation.

ラバは小さな馬みたいな動物で、生殖能力がない珍しい動物です。では、ラバはどこから来るのでしょう?ラバのお母さんは馬で、お父さんはロバです。ラバには馬とロバ両方の良いところがあり、よく農業や交通手段として使われていました。

Tagged with:
preload preload preload