Feb 29

korien_feb29Bees pollinate not only decorative flowers, but also many plants we grow for food. Bees gather pollen, visiting different flowers. In the process, the bee brings pollen from one flower to another, allowing the flowers to make seeds.

ミツバチは綺麗な花だけではなく、私たちが食べる植物にも受粉します。色々な花にとまり花粉を集めますよね。そのとき、花から花へ飛ぶと別の花に花粉を運ぶことになります。このおかげで花は種を作ることができます。

Tagged with:
Feb 27

“Tell me what’s onkorien_feb27unsplash your mind.”
“I can’t get Danielle off my mind. I’m going to apologize to her.”

When you are thinking about something, it is “on your mind”.If you can’t  stop thinking about it, you can’t get it “off your mind”.

「何考えているのか教えて。」
「ダニエルのことを考えて仕方がない。謝ってくる。」

何かを考えているときはそれが「on your mind」です。考えることがやめられないならmindからどかすことができないという風に言います。

Tagged with:
Feb 26

korien_feb26“Unfortunately your insurance doesn’t cover to water damage.”

Find the mistake.
A. Unfortunately
B. your insurance
C. cover to
D. water damage

「残念ながら水によるダメージは保険の対象外です。」

保険の対象になるものは「covered」と言います。”Is tornado damage covered in this plan?” でも「to」は必要ありません。「Apply to」だったら正しいですが「cover」だと「to」が余計です。答えはCです。

Tagged with:
Feb 25

korien_feb25_wikimediacomonsTutankhamen was an Egyptian pharaoh who ruled from 1332 to 1323 BC. His famous mask became a popular symbol of ancient Egypt. He was only nine or ten years old when he became pharaoh. Many people find his name difficult to pronounce, so he is often known by the nickname King Tut.

 

ツタンカーメンはBC1332~1323年のエジプトのファラオでした。この仮面は古代エジプトのシンボルになっています。ファラオになったのがたったの9~10歳でした。名前の発音が難しいためキング・タットというニックネームをつけられました。

Tagged with:
Feb 24

“I went to a party with some of my classmates but I didn’t really fit in. I felt like a fish out of water.”

korien_feb24

A fish belongs in the water, so when it is in the air or on the land it is very uncomfortable. We say someone is like a fish out of water when they are in an unfamiliar situation and don’t know what to do.

 

「クラスメートと一緒にパーティーに行ったけどなかなか溶け込めなくて…水から出た魚の気分だった。」

 

魚は水の中にいるので、空中や地上にいると心地悪いです。慣れない状況でどうすれば良いか分からない人を水から出た魚に例えます。

Tagged with:
Feb 23

Startup Stock Photos

“A good boss knows when to delegate tasks to others.”

 

When you work in a group, you cannot do everything on your own. You have to trust the other members of the group to finish their own tasks. A good leader will delegate much of the work to other group members, leaving them free to lead effectively.

 

「良いボスは仕事を人に任せるべき時を知っています。」

 

グループで働くと何もかも自分でやることはできません。他のメンバーがきちんと仕事を完成させると信じなければなりません。良いリーダーは、仕事は他のメンバーに任せて、正しくリードすることに集中します。

Tagged with:
Feb 22

korien_feb22A mother grizzly bear walks through the wintery mountains with her two cubs in Yellowstone Park. Do bears live in your area? What kind?

 

イェローストーン公園で母熊のグリズリーが2頭の子熊を連れて冬の山を歩きます。あなたの周りにクマはいますか?どんな種類ですか?

Tagged with:
Feb 20

korien_feb20_stocksnap“How is your father? I heard he was sick.”

“Yes, but he’s on the mend.”

“Mend” can mean to fix something: “I mended the hole in my sock.” It can also mean to heal: “It takes a long time for a broken bone to mend.” When someone is getting better after an injury or illness, we say they are “on the mend”.

「お父さんの調子はどうですか?ご病気だと聞きました。」

「そうだけど、だんだん良くなってきています。」

「Mend」は何かを直す意味があります:「靴下の穴を直した。」病気や怪我が治るという意味もあります:「骨折した骨が治るのには時間がかかります。」病気や怪我が治る途中の人は「on the mend」と言います。

Tagged with:
Feb 19

korien_feb19_unsplash“The _______ casing will protect it even if you drop it.”

Fill in the blank.
A. soft
B. hardly
C. durable
D. fortitude

「落としても丈夫なケースが守ってくれます。」

「強い」「硬い」というイメージを伝える単語がほしいです。Aは「柔らかい」という意味なので違います。Bは「hard」だったら使えますが、「hardly」だと実は「かろうじて」という意味になります。CもDも「強い」イメージですが、Dは名詞ですので、Cの形容詞が一番適切です。

Tagged with:
Feb 19

hv27playingsoccerDid you know that Kinka is a kinkajou? It’s a small animal from Central and South America. It’s related to the raccoon but looks more like a monkey and lives in trees. Let’s practice using the present continuous tense with Kinka in this week’s video!

キンカはキンカジューという動物だと知っていましたか?キンカジューは中米や南米に生息する小さな動物です。サルに似ていて木の上に住んでいますが、実はアライグマの仲間です。今週の動画でキンカと一緒に現在進行形の練習をしましょう!

Classroom Tip
This is a fun video to imitate. Students can follow along with Kinka’s actions and sing to the slow melody. Use it with Happy Valley Unit 8 Birthday Party.

教室でのヒント
まねするのがとっても楽しい動画です。生徒はキンカの動きをまねて、ゆっくりしたメロディーで歌えます。ハッピーバレーのユニット8のバースデーパーティーと一緒に使いましょう。

At Home Tip
This is a fun video to imitate. Your child can follow along with Kinka’s actions and sing to the slow melody.

お家でのヒント
まねするのがとっても楽しい動画です。生徒はキンカの動きをまねて、ゆっくりしたメロディーで歌えます。

Please add your comments – What do you do? How did you find these tips? We’d love to see YOUR videos.

ご意見をお聞かせ下さい! どの様にこの動画を活用しましたか? ヒントは役に立ちましたか?あなたの動画を是非見てみたいです。

Please subscribe to the YouTube channel to get automatic updates – more videos coming soon!

Happy Valley TV をチャンネル登録してくださいね。追加の動画を近々アップします!

See you soon! またね!

Happy Valley ハッピーバレー

Subscribe to this newsletter メールマガジン登録はこちら

Tagged with:
preload preload preload