Dec 22

%e9%85%892016年12月23日(金)~2017年1月5日(木)の間は、レッスン並びに受付業務はお休みとなっております。

レッスンのご予約・ご変更は1月6日以降にご連絡ください。

無料体験レッスンのご予約や新規お問合せはこちらの問い合わせフォームからご連絡ください。

Tagged with:
Dec 22

korien_dec22A gingerbread man is a cookie made of gingerbread in the shape of a person. For Christmas, you can also use other shapes such as Christmas trees and bells. The gingerbread man’s face can be carved simply, or made with candy or frosting. Gingerbread men usually have candy shirt buttons on their chests, too.

Blog notice: The schedule for the Modern English Korien blog will change in January. Merry Christmas and Happy New Year!

ジンジャーブレッドマンとは人の形をしたジンジャーブレッドでできたクッキーです。クリスマスにはクリスマスツリーや鈴など他の形も使って作ります。ジンジャーブレッドマンの顔は簡単に彫って作るか、お菓子やアイシングで形作ります。ジンジャーブレッドマンの胸にもお菓子でシャツボタンをつけます。

ブログのお知らせ:モダンイングリッシュ香里園のブログは1月からスケジュールが変更します。メリークリスマス、そして良いお年を!

Tagged with:
Dec 21

korien_dec21“Dad chewed me out for forgetting to feed the dog this morning.”

To chew someone out is to yell at or scold them for something they have done (or not done). There might not be any other punishment, but the angry yelling is a punishment in itself.

「今朝犬にエサをやるの忘れたからお父さんに叱られた。」

誰かを「chew out」するとはその人がやったこと(もしくはやらなかったこと)について怒鳴る・叱ることです。他に罰がなくても怒鳴られるだけで十分罰になります。

Tagged with:
Dec 20

korien_dec13“We are baking Christmas cookies!”

“Baking” is a kind of cooking that usually involves heating something for a long time in an oven. We bake cakes, cookies and bread. To be specific, baking is cooking using a dry heat without a direct flame. We also bake clay to harden it.

The sun can also bake things. “I’m baking out here.” “The plastic melted when it was left baking in the sun.”

「クリスマスのクッキーを焼いているの!」

「Bake」とは長い間オーブンの中に入れて焼く料理方法です。ケーキ、クッキー、パンを焼くときに使います。厳密にいうと直火ではなく、湿気のない熱で焼く方法です。粘土も硬くするためにbakeします。

太陽にbakeされることもあります。「外にいると暑くてオーブンでやかれているみたい。」「プラスチックを日のある所に置いておいたら溶けてしまった。」

Tagged with:
Dec 19

korien_dec19Many homes and businesses are decorated with elaborate lights and ornaments for the Christmas season. Have you seen any Christmas light displays this year?

 

クリスマスの季節にはたくさんの家や店を複雑なイルミネーションで飾ります。あなたは今年イルミネーションを見ましたか?

Tagged with:
Dec 17

korien_dec17“I’ll stop at the store for milk on the way home.”

“Can you stop at school on the way to work and get my homework for today?”

“The train bound for Osaka stops at Kyoto.”

This is a useful phrase when you go somewhere for a short time on the way to somewhere else. Instead of just going past, you stop there, but soon continue on your way to your real destination.

「帰りに牛乳を買いに店に寄る」

「仕事に行くとき、学校に寄って今日の宿題もらって来てくれる?」

「大阪行きの電車は京都に停まります」

どこかへ行く途中にちょっと寄ったり、停まったりする時に役立つフレーズです。通り過ぎるのではなく、とまって、すぐまた本来の目的地に向かう行動です。

Tagged with:
Dec 16

korien_dec16 “I couldn’t have improved so much without guidance from my mentored.”

Find the mistake.

A. couldn’t have
B. improved
C. without
D. mentored

 

「メントルの導きがなければここまで進歩しませんでした。」

Mentorとは生徒を導くこと、生徒を導く人です。この文は「上達したのはメントルのおかげだ」という気持ちを表しています。この場合のmentorは動詞ではなく、人(名詞)ですので、-edはつきません。答えはDです。

Tagged with:
Dec 15

korien_dec15“Rip” means to tear or pull apart. So why do gravestones say “RIP”?

 

This “RIP” stands for “rest in peace”. “Rest” or sleep is often compared to death—death is like a permanent sleep. We wish peace for the person who has died.

 

We also want the dead to continue sleeping and not come back as zombies or anything scary like that.

 

「Rip」とは「破ける」「裂ける」という意味です。ではなぜ墓に「RIP」と書きますか?

 

このRIPは「安らかにお休み」の意味のRest In Peaceの頭文字です。休み、睡眠は良く死と比べられます。死とは永遠に寝ることと一緒です。死んだ人には安らぎを願います。

 

それに、ゾンビーなどとしてよみがえってほしくないという願いも含まれていることがあります。

Tagged with:
Dec 14

korien_dec14“You’re going to play video games all night even though the test is tomorrow? Oh well, it’s no skin off my nose.”

If someone is doing something that might cause harm to them, but won’t affect us, we say it’s “no skin off our nose”. The speaker won’t be hurt—the skin on their nose won’t be damaged. The person making the decision to stay up and not study might be hurt, but it won’ t affect the speaker.

「テスト前だというのに徹夜でゲームするつもり?まあ、勝手にしろ。」

誰かがその人自身に害を与えるような行動をしようとしていて、話し手には害はないという状況で使う表現です。“no skin off our nose”話し手の鼻に傷はつかない―つまり影響がないということです。勉強せずに徹夜する人には害があるかもしれませんが話し手には関係ありません。

Tagged with:
Dec 13

korien_dec13“Wow, what a feast! You must have been cooking all day!”

A feast is a big, luxurious meal that includes many dishes. In the U.S. many people have a big, elaborate meal on Thanksgiving at the end of November. But Christmas dinner is also an important holiday meal!

「うわ、すごいご馳走!一日中料理をしていたでしょう?」

Feastとは品数の多い贅沢な食事のことです。アメリカでは11月の終わりにある感謝祭に皆で豪華な食事をする人が多いのですが、クリスマスのディナーもまた大切なイベントの一つです。

Tagged with:
preload preload preload