Nov 30

                           教室でのヒント

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は hv113farm-300x168.png です

Hi, Hello Songの後に、このストーリータイム動画でハッピーバレー2ユニット9のボキャブラリーとターゲットランゲージを紹介します。動画の前にピクチャートークで生徒が何に気付くか見てみましょう。動画の後はユニット9のチャントをしてレッスンプランに沿ってフォローアップアクティビティーをします。ハッピーバレー1を学習済みのクラスやレベル的に自信のあるクラスは、3回目のレッスンで一度ストーリーを再生し、2回目の再生の前にWhat says…?と質問します。生徒は動物の名前で答えようとします。4回目のレッスンでは、ストーリータイム動画を再生する前にWhat says oink oink and neigh neigh?と質問してみましょう。そして動画を見た後に答えてもらいましょう。9つの灰色のターゲットを見つけるのもお忘れなく!

Classroom Tip

After the Hi, Hello Song, use this Storytime video to introduce the Happy Valley 2 Unit 9 vocabulary and target language. Before playing the video, talk about the picture, doing Picture Talk to see what students notice. After, play the Unit 9 chants and follow the lesson plan, choosing an activity the students would like as follow-up. Or, before moving onto the chants, if this is a class of students moving up from HV1 or generally a confident group, by the third lesson, you can play the story once and then play it again, pausing it after the What says… questions so the students can try to answer with the animal names. In the fourth lesson, before playing it once through, ask What says oink oink and neigh neigh? After listening, students can answer. Remember to have them find the 9 grey targets in the picture, too!

お家でのヒント

ユニット9のプレイリストを全て再生して、この動画と上記の「教室でのヒント」を使って動物の名前を覚えましょう。チャントアクティビティーのヒントを使ってユニット9をさらに楽しみましょう!

Play the entire Happy Valley 2 Unit 9 playlist, using this Storytime video and following the Classroom Tip above to help your child learn animal names. Follow the tips in the chant activities to have more fun with Unit 9!

Please add your comments – What do you do? How did you find these tips? We’d love to see YOUR videos. 

ご意見をお聞かせ下さい! どの様にこの動画を活用しましたか? ヒントは役に立ちましたか?あなたの動画を是非見てみたいです。

Please subscribe to the YouTube channel to get automatic updates – more videos coming soon!

Happy Valley TV をチャンネル登録してくださいね。追加の動画を近々アップします!

Download our free app on your iPhone or iPad.

iPhoneまたはiPadをお持ちの方は無料アプリをダウンロードしてみてください!

Find more great teaching materials, books and games for kids at http://ltpbooks.net!

See you soon! またね!

Happy Valley ハッピーバレー

bscribe to this newsletter  メールマガジン登録はこちら

Tagged with:
Nov 27

Bokocoで発売中のTeacher Created Materialsはフォニックス(発音)と読み書きの基本を学べる子ども向け絵本。アメリカではネイティブの子供たちもこの本で発音を学びます!

どんどん読み進めたくなるストーリー展開です!ぜひ手に取ってご覧ください!

Bokoco https://bokoco.com/

Tagged with:
Nov 27

“I bought him some fancy cat food, but he just turned up his nose at it.” 「高い餌を買ってやったけど、食べなかった。」

“I try to feed my kids healthy, but they always turn up their noses at vegetables.” 「子供たちに健康的な食べ物をと思っているけれど、野菜を食べようとしない。」

「turn up your nose at~」とは何かを拒絶することを意味します。特に自分にふさわしくないと思うものに対して。

To “turn up your nose at” something is to reject it, especially because you think it’s not good enough for you.

Tagged with:
Nov 20

“This bag? Susan gave it to me. By the way, are you planning anything for her birthday?” 「このバッグ?スーザンにもらったよ。ところで彼女の誕生日には何する予定?」

By the wayで新しい話題に切りかえます。完全に新しい話題でもいいですが、会話に出てきたことによって思い出さされたことも多いです。「じゃ、土曜日にね!あっ、そういえば、日焼け止め持ってきてくれる?」

We can use “by the way” to introduce a change of topic. It can be a completely new subject, but sometimes it’s a related subject that the speaker remembered because of something that came up in the conversation. “See you on Saturday! By the way, could you bring the sunscreen?”

Tagged with:
Nov 15

Classroom Tip

After the Hi, Hello Song, use this Storytime video to introduce the Happy Valley 2 Unit 8 vocabulary and target language. Before playing the video, talk about the picture, doing Picture Talk to see what students notice. After, play the Unit 8 chants and follow the lesson plan, choosing an activity students would like as follow-up. Or, before moving onto the chants, if this is a class of students moving up from HV1 or generally a confident group, by the third lesson, you can play the story once and if you play the video a second time, ask a question for the students to answer. What is Kinka wearing? After listening students can answer. In the fourth lesson, before playing it once through ask What is Pinka wearing? After listening, students can answer. Remember to have them find the 8 grey targets in the picture, too!

教室でのヒント

Hi, Hello Songの後に、このストーリータイム動画でハッピーバレー2ユニット8のボキャブラリーとターゲットランゲージを紹介します。動画の前にピクチャートークで生徒が何に気付くか見てみましょう。動画の後はユニット8のチャントをしてレッスンプランに沿ってフォローアップアクティビティーをします。ハッピーバレー1を学習済みのクラスやレベル的に自信のあるクラスは、3回目のレッスンで一度ストーリーを再生し、2回目の再生の前に質問をします。例えばWhat is Kinka wearing? と。生徒はストーリーを聴いた後に答えます。4回目のレッスンでは、ストーリータイム動画を再生する前にWhat is Pinka wearing?と質問してみましょう。そして動画を見た後に答えてもらいましょう。8つの灰色のターゲットを見つけるのもお忘れなく!

At Home Tip

Play the entire Happy Valley 2 Unit 8 playlist, using this Storytime video and following the Classroom Tip above to help your child learn clothing names. Follow the tips in the chant activities to have more fun with Unit 8!

お家でのヒント

ユニット8のプレイリストを全て再生して、この動画と上記の「教室でのヒント」を使って洋服の名前を覚えましょう。チャントアクティビティーのヒントを使ってユニット8をさらに楽しみましょう!

Please add your comments – What do you do? How did you find these tips? We’d love to see YOUR videos. 

ご意見をお聞かせ下さい! どの様にこの動画を活用しましたか? ヒントは役に立ちましたか?あなたの動画を是非見てみたいです。

Please subscribe to the YouTube channel to get automatic updates – more videos coming soon!

Happy Valley TV をチャンネル登録してくださいね。追加の動画を近々アップします!

Download our free app on your iPhone or iPad.

iPhoneまたはiPadをお持ちの方は無料アプリをダウンロードしてみてください!

Find more great teaching materials, books and games for kids at http://ltpbooks.net!

ltpbooks.netのサイトで役立つ子供向け教材・絵本・ゲームなどをたくさんご用意しています!


See you soon! またね!

Happy Valley ハッピーバレー

Subscribe to this newsletter  メールマガジン登録はこちら

Tagged with:
Nov 13

“Any chef worth his salt can make that.” 「シェフと呼ぶにふさわしいシェフならそれが作れるのが当たり前。」

“You’re lactose intolerant? Don’t worry. Any café worth its salt has soymilk nowadays.” 「乳糖不耐症なの?心配ない。最近ではちゃんとしたカフェは豆乳を置いているよ。」

「worth your salt」とは自分の仕事をしっかりとできるということです。それが作れないならシェフとしてはダメだ。最低限の条件に達していないカフェはダメなカフェだと私は思います。。

To be “worth your salt” is to be basically competent at your job. If a chef can’t make that, he’s a very bad chef. If a café doesn’t meet my basic requirements, I think it’s a bad café.

Tagged with:
Nov 06

“I wouldn’t do that if I were you.” 「私だったらそれはしないね。」

“If I were you, I’d be careful.” 「私だったら、気を付ける。」

アドバイスする時に、相手がいる状況にもし自分がなったら自分はこうすると伝える事があります。「I wouldn’t do that if I were you(私ならしないな)」はこれから相手がしようとしていることがお勧めできない時に伝えます。第三者についても使えます。「私が彼なら、その日お家に残っていたな。」

We often give advice by saying what we would do if we were in someone else’s situation. “I wouldn’t do that if I were you,” is a way to say that you think what they are going to do is a bad idea. You can also use this phrase to talk about a third person: “I would have stayed home if I were him.”

Tagged with:
Nov 01

Bokocoでは全米一の読書学習プログラムのBob Booksも発売中。始めて英語に触れるお子様にぴったりの商品。遊び心いっぱいの12冊の絵本とカードでアルファベットの26文字を学びます。かわいいオリジナルボックスに入っています。収納・持ち運びにも便利!スマートフォン、タブレット用の無料アプリを活用すれば移動中でも楽しめます。

Bokoco https://bokoco.com/

Tagged with:
preload preload preload