Jan 29

“Come on, they’re just dying to meet you!” 「皆すごく会いたがってるよ!」

“She has a new book? You must be dying to read it!” 「新しい本が出た?死ぬほど読みたいんだろうね。」

誰かが何かを「するために死んでいる」という風に聞こえるでしょうけど、それがものすごくしたい、ものすごく楽しみにしているという意味で使います。待ちきれない!あまりにも楽しみで、死ぬほどそれがしたいという感じで使います。

If someone is “dying to” do something, it means they’re very eager to do it. They can’t wait. They want to do it so badly, it might feel like they are dying.

Tagged with:
Jan 24

Classroom Tip

After the Hello, Hello Song, use this Storytime video to introduce the Happy Valley 3 Unit 9 vocabulary and target language. Before playing the video, talk about the picture, doing Picture Talk to see what students notice. Then play the video. After, play the Unit 9 chants and follow the lesson plan, choosing an activity students would like as follow-up, or bring in as much realia as possible. This unit repeats in, on, under from Unit 5 and adds in by, and is great for realia. You can also ask questions like in other units, asking before and pausing the video so students can answer, or asking after with the picture showing. Remember to have them find the 9 grey targets in the picture, too!

教室でのヒント

Hello, Hello Songの後に、このストーリータイム動画でハッピーバレー3ユニット9のボキャブラリーとターゲットランゲージを紹介します。動画の前にピクチャートークで生徒が何に気づくか見てみましょう。動画のあとは、ユニット9のチャントをしてから、レッスンプランに沿ってフォローアップアクティビティーをします。または本物の器などを持参してアクティビティーに使います。このユニットはユニット5の前置詞in, on, underにbyを追加するので実際の器にはもってこいです。他のユニットと同じように、見る前に質問してから動画を一旦停止して答えてもらうか、動画が終わった後に絵を見ながら答えてもらいましょう。9つの灰色のターゲットをみつけるのもお忘れなく!

At Home Tip

Play the entire Happy Valley 3 Unit 9 playlist, using this Storytime video and following the Classroom Tip above to help your child learn word and phrases. Follow the tips in the chant activities to have more fun with Unit 9! 

お家でのヒント

ユニット9のプレイリストを全て再生して、この動画と上記の「教室でのヒント」を使って単語やフレーズを学びましょう。チャントアクティビティーのヒントを使ってユニット9をさらに楽しみましょう!

Let us know what you think! What do you do? How did you find these tips? We’d love to see YOUR videos. 

ご意見をお聞かせ下さい! どの様にこの動画を活用しましたか? ヒントは役に立ちましたか?あなたの動画を是非見てみたいです。

Please subscribe to the YouTube channel to get automatic updates – more videos coming soon!

Happy Valley TV をチャンネル登録してくださいね。追加の動画を近々アップします!

Download our free app on your iPhone or iPad.

iPhoneまたはiPadをお持ちの方は無料アプリをダウンロードしてみてください!

Find more great teaching materials, books and games for kids at http://ltpbooks.net!

ltpbooks.netのサイトで役立つ子供向け教材・絵本・ゲームなどをたくさんご用意しています!


See you soon! またね!

Happy Valley ハッピーバレー

Subscribe to this newsletter  メールマガジン登録はこちら

Tagged with:
Jan 22

“It bothers my wife when I fold down the corner of the page in a book to mark my place, but I just can’t seem to kick the habit.” 「しおりの代わりにページの角を折ると妻が怒るけど、どうしてもやめられないみたい。」

悪い癖をやめようとしますが、難しい事です。ずっとしているけどやめたいことがある。失敗した時には「can’t kick the habit」と言ったりします。成功したら「kicked the habit」と言います。タバコやお酒の話題が出た時によく使われるフレーズです。

People often try to give up bad habits, but it’s difficult. When you have been doing something for a long time and want to stop, if you fail, you might say that you “can’t kick the habit”. If you succeed, you “kicked the habit”. This phrase is often used with things like smoking cigarettes or drinking alcohol.

Tagged with:
Jan 15

好評発売中!

英語絵本の販売サイトBokocoには子供が自分で読めるようになるための英語の本が盛りだくさん!

英語が母国語ではないお子さまを対象とした英語絵本Innovaシリーズはこれから英語多読を始める人にお勧め。

是非一度、のぞいてみてください!

Bokoco https://bokoco.com/

Tagged with:
Jan 15

“It’s a cool trick if you can pull it off.” 「成功できたらかっこいいよ。」

“Nobody thought he could pull it off, but he did it!” 「誰も成功できると思わなかったけどやり遂げた!」

何かをpull offするとは難しいことを成功させることです。スケートボードの技から難しい歌のパフォーマンス、選挙での勝利、なんにでも使えるフレーズです。

To pull something off is to succeed at a difficult task. It could be anything from a skateboard trick to performing a difficult song to winning an election.

Tagged with:
Jan 10

教室でのヒント

Hello Songの後に、このストーリータイム動画でハッピーバレー1ユニット7のボキャブラリーとターゲットランゲージを紹介します。動画の前にピクチャートークで生徒が何に気づくか見てみましょう。動画のあとは、ユニット7のチャントをしてから、レッスンプランに従ってフォローアップアクティビティーをします。3・4回目はユニット6と同じように判じ物パズルみたいなアクティビティーができるはずです。先生が絵を指して、生徒と一緒にストーリーを一緒に語ります。先生が導いて、生徒が言える単語を指しながらその間を埋めます。七つの灰色のターゲットを見つけて数えるのもお忘れなく!

Classroom Tip

After the Hello Song, use this Storytime video to introduce the Happy Valley 1 Unit 7 vocabulary and target language. Before playing the video, talk about the picture, doing Picture Talk to see what students notice. After, play the Unit 7 chants and follow the lesson plan, choosing an activity students would like as follow-up. By the 3rd or 4th lesson, you can do a rebus activity, like in Unit 6. Lead the students in telling/retelling the story by pointing to words they can say and then filling in the parts in between. Remember to have the students find and count the 7 grey targets, too!

お家でのヒント

ユニット7のプレイリストを全部再生します。Hello Songの後にこのストーリータイム動画を使い、このチャントアクティビティーのヒントに従ってユニット7をもっと楽しみましょう!

At Home Tip

Play the entire Unit 7 playlist, using this Storytime video after the Hello Song. Follow the tips in the chant activities to have more fun with Unit 7!

Please add your comments – What do you do? How did you find these tips? We’d love to see YOUR videos. 

ご意見をお聞かせ下さい! どの様にこの動画を活用しましたか? ヒントは役に立ちましたか?あなたの動画を是非見てみたいです。

Please subscribe to the YouTube channel to get automatic updates – more videos coming soon!

Happy Valley TV をチャンネル登録してくださいね。追加の動画を近々アップします!

Download our free app on your iPhone or iPad.

iPhoneまたはiPadをお持ちの方は無料アプリをダウンロードしてみてください!

Find more great teaching materials, books and games for kids at http://ltpbooks.net!

ltpbooks.netのサイトで役立つ子供向け教材・絵本・ゲームなどをたくさんご用意しています!


See you soon! またね!

Happy Valley ハッピーバレーSubscribe to this newsletter メールマガジン登録はこちら

Tagged with:
Jan 09

“He seemed honest at first but soon I smelled a rat.” 「最初はまとめな人だと思ったけど怪しいにおいがしてきた。」

「smell a rat」とは、何かおかしなことがあったり、騙そうとしている何かがある時「怪しいと思う」という意味で使います。人や出来事が怪しく思えてきたとき、特にまだその理由がはっきりしないときに使うことがあります。

If you “smell a rat”, you start to think that there is some trickery or deception going on. You might use this phrase if a person or event seems suspicious, especially if you haven’t quite figured out why yet.

Tagged with:
preload preload preload