Feb 28

2020年2月28日 17:00

平素はレッスンをご受講いただきありがとうございます。

当校は少人数制でのレッスンをご提供させて頂いております。
スタッフ、教師の手洗いうがいの徹底、各教室入口にアルコール消毒を設置、空気の入れ替えなど感染防止に配慮し、今後も通常カリキュラムでのレッスンを開講させて頂きます。

レッスンへのご参加は強制ではございませんのでご家庭でご検討ください。
尚、レッスンをお休みされる場合、お振替のご受講期限は3週間とさせて頂いておりますが、3月中のレッスンお休み分は次年度1学期(7/31)まで期限を延長させて頂きます。

*お願い*
お熱のある方、風邪の症状のある方は、外出前にお熱を測っていただき、無理なご出席はお控えください。

宜しくお願い申し上げます。

モダンイングリッシュ本部

Tagged with:
Feb 26

“I told him he would do fine, and sure enough, he got an A+ on the test.” 「私が彼に大丈夫と言った。言った通り、テストの結果がA+だった。」

“I thought I heard a noise, so I went to look, and sure enough, someone had knocked over the vase.” 「物音が聞こえたから見に行った。、思った通り、誰かが花瓶を倒していた。」

“I couldn’t shake the feeling I’d left the door unlocked. Sure enough, when I got back, there were the keys in the lock!” 「どうしても鍵をかけ忘れたんじゃなかって気になって、帰ったらやはり鍵が扉に挿したままだった!」

まさに期待した通り、思った通りのできごとがあった時、Sure enoughを使うことがあります。

We sometimes use “sure enough” to show that something happened just as expected.

Tagged with:
Feb 21

Classroom Tip

After the Hello Song, use this Storytime video to introduce the Happy Valley 1 Unit 8  target language. Before playing the video, show students the page in the book and do Picture Talk, talking about the weather, and what Kinka and Pinka are pointing to. Ask if Pinka is happy. Students will recognize she is not and you can give them the vocabulary for worried or scared. Have everyone make their worried or scared face as if they were Pinka seeing the bee, starting with the teacher. After, play the Unit 8 chants and follow the lesson plan, choosing an activity students would like as follow-up. By the 3rd or 4th lesson, you can do a rebus activity, like in Unit 6. Lead the students in telling/retelling the story by pointing to words the students can say and then filling in the parts in between. Remember to have the students find and count the 8 grey targets, too!

教室でのヒント

Hello Songの後に、このストーリータイム動画でハッピーバレー1ユニット8のボキャブラリーとターゲットランゲージを紹介します。動画の前にピクチャートークで天気やキンカとピンカが指さしているものについて話します。ピンカはhappyなのか聞いてみます。生徒は違うと答えるのでworriedかscaredというボキャブラリーを紹介します。蜂を見るピンカと同じように皆で怖がる顔をします。先生が最初に例を見せましょう!動画のあとは、ユニット8のチャントをしてから、レッスンプランに従ってフォローアップアクティビティーをします。3~4回目のレッスンではユニット6と同じように判じ物パズルのようなアクティビティーができるはずです。先生が絵を指差して、生徒と一緒にストーリーを語ります。先生が導いて、生徒が言える単語を指しながらその間を埋めます。8つの灰色のターゲットを見つけて数えるのもお忘れなく!

At Home Tip

Play the entire Unit 8 playlist, using this Storytime video after the Hello Song. Follow the tips in the chant activities to have more fun with Unit 8!

お家でのヒント

ユニット8のプレイリストを全部再生します。Hello Songの後にこのストーリータイム動画を使い、このチャントアクティビティーのヒントに従ってユニット8をもっと楽しみましょう!

Please add your comments – What do you do? How did you find these tips? We’d love to see YOUR videos. 

ご意見をお聞かせ下さい! どの様にこの動画を活用しましたか? ヒントは役に立ちましたか?あなたの動画を是非見てみたいです。

Please subscribe to the YouTube channel to get automatic updates – more videos coming soon!

Happy Valley TV をチャンネル登録してくださいね。追加の動画を近々アップします!

Download our free app on your iPhone or iPad.

iPhoneまたはiPadをお持ちの方は無料アプリをダウンロードしてみてください!

Come see Simon at the ETJ Expo in Tokyo (Feb 22-23)! More information at https://ltprofessionals.com/etj/2019expos!
 
東京(2月22-23日)で行われるETJエキスポでサイモンと会いましょう!詳しくはhttps://ltprofessionals.com/etj/2019exposをご覧ください!

Find more great teaching materials, books and games for kids at http://ltpbooks.net!

ltpbooks.netのサイトで役立つ子供向け教材・絵本・ゲームなどをたくさんご用意しています!


See you soon! またね!

Happy Valley ハッピーバレー

Subscribe to this newsletter  メールマガジン登録はこちら

Tagged with:
Feb 19

“Maybe she’ll follow in his father’s footsteps and become a musician.” 「お父さんと同じように音楽家になるかしら。」

誰かと同じ道に進んだら「followed in their footsteps」というフレーズで表現します。あるキャリアを持つ、遠いところへ行くなど大きなことに使うフレーズです。自分の家族、芸術家、有名人など自分があこがれる人と同じ道をむかもしれませんね。

If you do the same thing as someone, we can say you “followed in their footsteps”. This phrase is usually used for large things like a career or travel to a distant place. You might follow in the footsteps of an older family member or someone you admire, like an artist or famous person.

Tagged with:
Feb 12

2020年度からのキッズコースについて香里園校限定で説明会を行います。

開催日:2020年3月8日(日)

時間:幼稚園児対象 10:00~  小学1~3年生対象 12:30~  小学4~6年生対象 14:30~

ご予約はこちらから!

Feb 12

2月17日~4月20日にご入会で入会金が無料になります!

この機会に是非お待ちしております。

お問い合わせはこちらから!

Tagged with:
Feb 12

“Now, kids, simmer down. Don’t make so much noise.” 「ほら、もうちょっと静かにしましょう。」

Simmerとは料理の言葉です。ちょうど沸騰点くらいでゆっくり沸かす意味です。そのうち水分が蒸発します。でも「静かになる」という意味で会話にも使います。子供に「落ち着いて」と指示するのに便利なフレーズです。

“Simmer” is a cooking word. It means cooking something at a low boil. The water will boil off and evaporate over time. But we use “simmer down” to mean “become calm”. It’s useful when telling children to be a little quieter.

Tagged with:
Feb 07

教室でのヒント

Hello Songの後に、このストーリータイム動画でハッピーバレー1ユニット7のボキャブラリーとターゲットランゲージを紹介します。動画の前にピクチャートークで生徒が何に気づくか見てみましょう。ロウソクを数えることで年がわかるかどうか試します。キンカとピンカにハッピーバースデーの歌を歌いましょう。動画のあとは、ユニット9のチャントをしてから、レッスンプランに従ってフォローアップアクティビティーをします。3~4回目のレッスンではユニット6と同じように判じ物パズルのようなアクティビティーができるはずです。先生が絵を指差して、生徒と一緒にストーリーを一緒に語ります。先生が導いて、生徒が言える単語を指しながらその間を埋めます。9つの灰色のターゲットを見つけて数えるのもお忘れなく!

Classroom Tip

After the Hello Song, use this Storytime video to introduce the Happy Valley 1 Unit 9 vocabulary and target language. Before playing the video, talk about the picture, doing Picture Talk to see what students notice. See if the students can understand how old they are by counting the candles. Sing Happy Birthday to Kinka and Pinka. After, play the Unit 9 chants and follow the lesson plan, choosing an activity students would like as follow-up. By the 3rd or 4th lesson, you can do a rebus activity, like in Unit 6. Teacher leads students in telling/retelling the story by pointing to words the students can say and then filling in the parts in between. Remember to have the students find and count the 9 grey targets, too!

お家でのヒント

ユニット9のプレイリストを全部再生します。Hello Songの後にこのストーリータイム動画を使い、このチャントアクティビティーのヒントに従ってユニット9をもっと楽しみましょう!

At Home Tip

Play the entire Unit 9 playlist, using this Storytime video after the Hello Song. Follow the tips in the chant activities to have more fun with Unit 9!

Please add your comments – What do you do? How did you find these tips? We’d love to see YOUR videos. 

ご意見をお聞かせ下さい! どの様にこの動画を活用しましたか? ヒントは役に立ちましたか?あなたの動画を是非見てみたいです。

Please subscribe to the YouTube channel to get automatic updates – more videos coming soon!

Happy Valley TV をチャンネル登録してくださいね。追加の動画を近々アップします!

Download our free app on your iPhone or iPad.

iPhoneまたはiPadをお持ちの方は無料アプリをダウンロードしてみてください!

Come see Simon at the ETJ Expo in Nagoya (Feb 9), Osaka (Feb 16), or Tokyo (Feb 22-23)! More information at https://ltprofessionals.com/etj/2019expos!

ETJエキスポでサイモンと会いましょう!名古屋(2月9日)・大阪(2月16日)・東京(2月22-23日)に行われます。詳しくはhttps://ltprofessionals.com/etj/2019exposをご覧ください!

Find more great teaching materials, books and games for kids at http://ltpbooks.net!

ltpbooks.netのサイトで役立つ子供向け教材・絵本・ゲームなどをたくさんご用意しています!


See you soon! またね!

Happy Valley ハッピーバレー

Subscribe to this newsletter  メールマガジン登録はこちら

Tagged with:
Feb 05

“That Billy is so annoying! He really gets my goat.” 「あのビリーはすごくイラつくね!超むかつく!」

競走馬と一緒にヤギが飼われていることがあります。ヤギの存在が馬を落ち着かせます。馬に負けてほしい人が馬のお友達のヤギを盗むこともありえます。だから誰かにとてもイラついているとき、冷静でいられなくされてしまったとき、「ヤギを盗まれた」と表現することがあります。

Sometimes racehorses have goats as companions. The goat friend keeps the racehorse calm. If someone wanted a horse to lose a race, he might steal the horse’s goat friend. So when someone bothers us—they know just how to make us lose our cool—we can say they “get our goat”.

Tagged with:
preload preload preload