Feb 12

“Now, kids, simmer down. Don’t make so much noise.” 「ほら、もうちょっと静かにしましょう。」

Simmerとは料理の言葉です。ちょうど沸騰点くらいでゆっくり沸かす意味です。そのうち水分が蒸発します。でも「静かになる」という意味で会話にも使います。子供に「落ち着いて」と指示するのに便利なフレーズです。

“Simmer” is a cooking word. It means cooking something at a low boil. The water will boil off and evaporate over time. But we use “simmer down” to mean “become calm”. It’s useful when telling children to be a little quieter.

Tagged with:
Sep 19

Bokocoで発売中のTeacher Created Materialsはフォニックス(発音)と読み書きの基本を学べる子ども向け絵本。アメリカではネイティブの子供たちもこの本で発音を学びます!

どんどん読み進めたくなるストーリー展開です!ぜひ手に取ってご覧ください!

Bokoco https://bokoco.com/

Tagged with:
Sep 04

Grade1_Inside_1英語絵本の販売サイトBokocoには子供が自分で読めるようになるための英語の本が盛りだくさん!

英語が母国語ではないお子さまを対象とした英語絵本Innovaシリーズはこれから英語多読を始める人にお勧め。

是非一度、のぞいてみてください!

Bokoco https://bokoco.com/

Tagged with:
Feb 09

9_Feb動物の名前が入っているイディオムや表現って覚えやすくないですか?

今週はにゃんこです。猫が出てくる表現はたくさんありますが、これはいかがでしょう?Scaredy Cat 意味は「臆病者」「怖がり屋」「意気地なし」です。

Tagged with:
Nov 17

17_NovNo-showどんな意味でしょう?
これは約束をすっぽかしたり、予約したのに連絡なしに現れなかった人に対して使います。
例えば、「花子さんが英会話のレッスンを連絡なしに欠席した」場合、Hanako was a no-show.(花子は来なかったよ)となります。
ところで、毎週火曜日にブログをアップしているモダン花子さん、今週の火曜日no-showでしたね。どうやらブログをすっぽかしたようです。

Tagged with:
preload preload preload