Jul 31

31_JulyFlip-flopsってなんでしょう?この時期のよく目にするものですよ!

答えはビーチサンダルです。この写真のような鼻緒がついたいわゆる「ビーサン」とか「ゴム草履」ってタイプのものですね。覚えておくと便利です。

Tagged with:
Jul 24

24_July連続した休みの事をvacationとかholidayって言いますが、何が違うんでしょう?

調べてみると、国によって言い方が違うみたいです。

イギリスではholidayを使い、vacationとは言わないそうです。

アメリカではvacationと言うそうです。アメリカ英語のholidayは祝日などに使うそうです。

ちなみにイギリスでは祝日をbank holidayと言います。

Tagged with:
Jul 10

10_Julyみんさん、準々決勝みましたか?
さて、英語で準々決勝、準決勝、決勝って何というのか気になって調べてみました。
決勝は皆さん知ってますよね、Finalです。
準決勝はSemifinalです。
準々決勝はQuarterfinalです。Quarterは「4 分の 1」なのでそのまんまの意味ですね。

Tagged with:
Jun 26

26_June盛り上がってます!ワールドカップ!日本、決勝リーグに進めるといいですね。

みなさん、サッカーの得点を英語で言えますか?数字だから簡単ですよね。
2-1ならtwo one、1-3ならone threeです。
意外に皆さん知らないのが0点です。zeroとは言わずにnilと言います。
なので、1-0は?one – nilです。発音はニル、意味は「無、ゼロ」です。
覚えておきましょうね。

Tagged with:
Jun 12

12_Juneもうすぐ始まりますね、サッカーのワールドカップ!
サッカーは英語でもSoccerと書きますが、実はフットボールFootballと言うケースの方が多いです。サッカー発祥の国イギリスではFootballと言い、Soccerとは言いません。
イギリスにサッカー観戦に行く方、イギリスでは必ずFootballと言いましょう。

Tagged with:
May 29

blue-1821389_1920先日のロイヤルウエディング見ましたか?なんだか別世界のような風景でしたね。

結婚式と言えばウェディングケーキ。

ちょっと前の日本では、巨大なケーキの入刀する部分だけ本物ってのがありましたよね。

イギリスのウェディングケーキはブランデー等のお酒に漬けたドライフルーツがいっぱい入ったフルーツケーキ(どっしり重い)で、周りにアイシングされた物です。日本のフワフワとはちょっと違いますね。

因みにこのケーキ、長期保存ができるので一番上の段は子供ができたときに食べるんだとか。

Tagged with:
Mar 06

6_Mar春っぽくなってきました。日本では小学校、中学校、高校、そして大学と、それぞれに卒業式がありますが、海外ではそうじゃないようです。イギリスでは大学を卒業するときに「卒業式」があり、それまでは「終了して上の学校へ」って感じで特別な式はないんですって。小学校の卒業式で泣いたってイギリス人に言ったら、めちゃくちゃビックリされました。「休み明けに同じ中学校で会うんでしょ」って呆れてました。日本人はドラマチックなことが好きなのかもしれませんね。

Tagged with:
Feb 27

27_Feb今年もやってきました、花粉症シーズン。日本だけじゃなく海外でも飛んでますよ。春休みに海外旅行行く方、気を付けてくださいね。ヨーロッパではイネ科の花粉のピークはゴールデンウイークあたりらしいです。花粉症は英語でHay Fever。Hayは「干し草」って意味です。

Tagged with:
Feb 20

20_Febオリンピック、盛り上がっていますね。みなさんはCurling カーリングをしたことありますか?私は昔に少しだけ体験したことがあります。この不思議なスポーツ、スコットランドが発祥なんだとか。審判が存在しない競技なのがビックリですね。

Tagged with:
Feb 14

14_Feb今日はバレンタインですね。みなさん、チョコあげました?もらいました?日本では女子から男子にあげますが、海外では逆だったり、お互いだったり、あげるものも様々だそうです。

私は、2月14日が誕生日で名前がValentineというお爺さんを知ってます。かわいい!

Tagged with:
preload preload preload